子育て

保育園どこにする?? 保育園見学時の質問一覧!! ♡後編♡

保育園の見学時の質問一覧の後編です!
毎日通う場所なので、ぜひ前編と合わせてご確認ください:D

  

保育園どこにする?? 保育園見学時の質問一覧!! ♡前編♡はこちら:D

  

 

 

5. 【登園降園時に預ける場所について】 親が教室まで連れて行く?玄関で預ける?

  

子供や自分の準備で朝はバタバタすることが多いですよね。
遅刻すれすれで預けて仕事に走って向かう方も結構いると思います!

 

そんなときに、どこで預けるかって結構重要です!!

 

我が家は2箇所保育園に通っているのですが、一箇所目は教室の入口まで親が連れて行く(親が保育園の中に入る)園で、二箇所目は入口で先生に預ける園でしたが、どちらもメリットとデメリットがありました。

 

 

【教室の入口まで親が連れて行く場合】

保育園内に入って預ける場合、玄関で預けるよりも時間がかかりそうに思えるかもしれませんが、意外とそうではありませんでした。

 

というのも、玄関で預ける園の、前の親御さんが先生と話し込んでいる(順番待ちが出来てしまっている)場合、さすがにそこで子供を預けて出ていけないので、自分の順番が来るまで待つ必要がありますよね。 

でも、教室まで行くパターンの場合、子供がサクッと教室内に入っていってくれる(というよりお友達やおもちゃを見つけて入っていって勝手に入っていってしまう)ことも多いので、先に来ていた親御さんが先生と話していても『先生すみません。〇〇(自分の子供の名前)お願いします。いってきま~す』と言って預けられました!!

また、帰りも、自分から教室の入口まで行くほうが待ち時間が少ないこともあるので、必ずしも『入口で預けられる方が早い』とは限らないと思います:D

  

【入口で先生に預ける場合】

登園が一番多い時間帯に預ける場合、預けるまでに人でごった返していることもありますが、そうでない場合はサクッと預けられます!!

ただ、混んでいる場合やそこで中に入るのを渋られた場合は、預けるまでに時間がかかってしまうかもしれないですよね。

なので、ご自身が預ける時間帯によって、どちらが便利かは変わるかもしれないですね。

  

個人的には、子どもたちが遊んでいる様子を見ることができるので、教室の入口まで入れるほうが嬉しかったですが、防犯上のことを考えると玄関までしか親が入れないほうがあんしんなのでしょうか・・・

悩ましいですね!

 

  

6. 【連絡帳について】 アプリで入力?手書き?

保育園は、どの園でも先生への連絡事項を伝えるツールがあると思います。

0歳児や1歳児は、先生に伝える事項も多いと思うので、手書きかアプリで入力するかの違いは大きいですよね。

私はどちらも経験していますが、どちらも良い点と悪い点がありました。

 

  • アプリの場合、預けたあとの移動中に書くことができる。
  • アプリの場合、手書きよりも時間がかからない。
  • 手書きは時間がかかるけど、預ける際に必ず渡さないといけない=記入漏れが起こりにくい

  

私は手書きの際は書き忘れることはありませんでしたが、アプリになってからは、電車に乗ったあとにぼーっとしてしまって、連絡帳を書き忘れたことが何度もあります・・・・
  

アプリのほうが手軽で便利ではありますがそういったデメリットもありますし、手書きは使い終わった連絡帳が思い出の品になったりもするので、意外と悪くはないですよ♡

   

   

7.【ベビーカー置き場について】 ベビーカーは保育中預かってもらえる?

自転車や車で送り迎えする方は関係ないかもしれないですが、ベビーカーに乗せて送り迎えする方は確認必須です!!!

保育園の敷地が狭い場合、ベビーカーは送り迎え時に一時的に置くことが出来ても、保育中は園で預かってもらえないような場合もあります。

自宅が保育園の近くであっても、一度ベビーカーを家に置きに帰るというのはめんどうですよね。

  

子供が0歳のうちは抱っこでもいいかもしれませんが、1歳~2歳ごろの、抱っこするには重いけど歩いてもらうのは難しいような時期はベビーカーを保育園で預かってもらえるかがかなり重要だと思います!!

 

また、我が家が最初に入園した園はかなり玄関ホールが広かったため、ありがたいことに『ベビーカー預りOK・室内での預かり』でしたが、ベビーカーは預かってもらえるものの、急に雨が降ったら雨風にさらされるようなところにしか置けない場合もあります。

 

ですので、ベビーカーを使う方、特に年子ちゃんや双子ちゃんのように大きめベビーカーの方は、

 

 

  • ベビーカーを日中預かってもらえるか
  • 預かって貰える場合、どこに置いておいていただけるか

を、ぜひご確認ください:D

  

 

    

8.【習い事・アフタースクールについて】 園内で実施しているスクールはある?

  

最後は通常保育以外の習い事についてです!!

 

保育園を検討されている方は、日中に予定があって、どうしても早めにお迎えに行けない方も多いですよね。

そうなると、子どもの習い事は平日の15時~17時頃に行われるものが多いと思うので、習い事をさせてあげるのも一苦労だと思います。

  

そんなときに助かるのが、保育園内で実施している習い事です!!!

 

もちろん、通常は習い事の別料金がかかると思いますが、希望者のみ、預かり時間内にレッスンを受けさせてもらえるような習い事を用意してくれている保育園もあるんです♫

流れとしては、

  

朝預ける

通常の保育を受ける

レッスンの時間になると、申し込みをしている園児を、レッスンをする部屋に先生が連れて行ってくれる

レッスンが終わったら、普段と同じく、お迎え時間までまた預かってくれる

  

こんな感じです!!!

迎えに行くまでの間に習い事までしてくれていたら、とってもとっても助かりますよね( ;∀;)

 

もしかすると、こういったサービスは幼稚園や認可外保育園でしかやってないのでは・・・と思われる方もいるかも知れません。

でも、認可保育園でもやっている園があります!!!!!!

  

我が家は私立の認可保育園に通っていましたが、この習い事が魅力的で、選んだ理由の一つです:D

   

『習い事でいろいろなことを経験させてあげたいけど、日中に連れて行くのは難しいな・・・』と思っている方は、ぜひ質問してみてください♡

   

   

以上です!!

  

保育園は、ご自宅から登園可能な園がいくつもある方もいれば、そうでない方もいると思います。
また、とにかく預けられないと困るから、選んでいる場合じゃないという方もいると思います。

 

でも入園してから『思っていたのと違った・・・』ということができるだけない方が気持ちも楽だおと思うので、ぜひ事前に色々質問してみてください!

  

保育園の見学時に質問する事項は以上となりますが、次回、保育園の見学時のチェックポイントもご紹介させていただきます:D

ぜひご参考ください!!

  

皆様に合う保育園がみつかりますように♡